皆さんは「シード」は引きますか?
オボルス小隊の新キャラということで、初Sレアが11号だった私にとってはかなりの注目株です。ビジュアルも好みのストライクゾーンなので、恐らく全力でガチャを回すことになりそうです。
私のことは置いといて本記事では「実装前に集めておきたいなー」という意図で、育成素材を備忘で載せておきます。
週ボス・エキスパート素材
先に一番確認したいと思われる週ボス系から紹介します。
週ボス素材 | 再創の遺核 (ミアズマの司祭) ![]() |
エキスパート素材 | 断命の除伐 (伐採機) ![]() |
コアスキルEで止める場合、週ボス素材は5個、エキスパート素材は30個でOKです。
育成素材・モチーフ音動機素材
基本的な育成素材の必要数については下記記事でもまとめていますが、ここでは「シード」用に整理します。
育成素材
ディニー![]() | 2670000 ※1 ※2 |
ベテラン記録![]() | 300個 |
ルーラー認証![]() | 41個 |
特化チップ![]() | 113個 ※2 |
※2 スキルレベルは、
コアF、通常12、回避4、支援7、特殊10、連携10を想定。
モチーフ音動機素材
ディニー![]() | 400000 |
赤モジュール![]() | 200個 |
特化型キット![]() | 41個 |
個人的な性能所感
電気強攻キャラだし11号と組めなさそうかな……と思ったのですが、予告番組での事前情報をチェックしたところ、強攻キャラを強化する支援寄り性能のようです。11号だけでなく、不遇気味だった悠真や0号アンビーとも相性が良さそうです。
さらに次に実装予定のオルペウスも「シード」と同様に「強攻を支援する強攻キャラ」という、ユニークな立ち位置のキャラみたいです。流石に脳筋編成フルアタッカー編成は編成制限(コアスキル追加能力条件)的に厳しそうですが、強攻2人編成でも十分楽しそうです。
異常アタッカー環境で不遇だった強攻勢力に対して、まさかの「2人運用できるようにします!」という頭まで強攻な逆転の発想のテコ入れに、今からワクワクです。
コメント