攻略 | ページ 3 | すこれるブログ(仮)

攻略

ブルーアーカイブ

【ブルアカ】ゲブラ insane1凸攻略TL 水着カンナ・アイドル編成

ブルアカ4周年で実装された新総力戦ゲブラですが、あまりの編成難易度の高さで熟練先生でも阿鼻叫喚でした。余談ですが、ゲブラは元ネタのセフィロトの樹では「峻厳」、つまりシビアという意味なため、ここまで苛烈な難易度になったのかなとも思っています。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】ニコの性能・ディスクと目標ステ・オススメ編成・凸について

私は朱鳶キャリー編成のサポート役としてずっと使い続けています。個人的にはA級とは思えないくらい活躍をしてくれています。正直今更感も拭い切れませんが。いつも通りゼンゼロ特有の長文スキル説明を解読して、高難易度をクリアするにあたっての目標ステータス、パーティ編成や使い方がある程度固まってきたので備忘と共有を兼ねて記事にまとめます。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】アストラの性能・ディスクと目標ステ・オススメ編成・凸餅について

皆さんはアストラを引きましたか?(定型文)私は、ゼンゼロで今まで見たことない支援性能だったので引いて(160連)しまいました。クイック支援を連発できるのが非常に爽快で、今までやってたゼンゼロとは一体……という状態です。いつも通りゼンゼロ特有...
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】浅羽悠真の性能・ディスクと目標ステ・オススメ編成・凸餅について

スキル説明文が固有名詞のオンパレードで何言ってるのかさっぱりですが、理解するとかなりシンプルな使い勝手で、その上強いキャラだと思います。というわけでいつも通りゼンゼロ特有の長文スキル説明を解読して、高難易度をクリアするにあたっての目標ステータス、パーティ編成や使い方がある程度固まってきたので備忘と共有を兼ねて記事にまとめます。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】11号の性能・ディスクと目標ステ・オススメ編成・凸餅について

私はゼンゼロリリース日からゼンゼロを遊んでいますが、恒常ガチャの最初のSランクキャラ確定天井で引いたのが11号でした。以来ずっとお世話になっています。私なりの高難易度をクリアするにあたっての目標ステータス、パーティ編成がある程度固まってきたので備忘と共有を兼ねて記事にまとめます。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】リナの性能・貫通率の仕様・目標ステ・オススメ編成・凸餅について

ただ、味方へのバフ付与が他支援キャラと異なり独特な仕組みとなっていたり、貫通率バッファーなため、ルーシーや蒼角等と同じ感覚で使っていると少しもったいない感じになります。貫通率の仕様含め、自分なりのメモがまとまってきたのでいつも通り備忘と共有を兼ねて記事にします。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】星見雅の性能・ディスクと目標ステ・おすすめ編成・凸餅について

いつも通りゼンゼロ特有の長文スキル説明を解読して、高難易度をクリアするにあたっての目標ステータス、パーティ編成や雅の使い方がある程度固まってきたので備忘と共有を兼ねて記事にまとめます。
Street Fighter 6

【スト6】ジェイミー 立ち回り・コンボ・固め・起き攻め

いつも通りメモを備忘と共有を兼ねて記事にまとめようと思います。本記事はテンキー表記で技表記しています。モダンジェイミーの記事も書いているので、モダンの方はこちらを参考にしていただければと思います。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】ライトの性能評価・編成・使い方・凸餅について

ステゴロファイターでプレイフィールも中々よく、固有ゲージが溜まっていると出場がクイック支援で出場させれたり、炎だけでなく氷属性も強化してくれたり、自身がアタッカーを兼任出来たりと、中々のユーティリティプレイヤーっぷりです。
ゼンレスゾーンゼロ

【ゼンゼロ】育成素材の必要数 – 育成目標別のバッテリー日数換算

1人のエージェントを最大まで育て上げるのには大量の素材が必要ですが、ある程度妥協することでも大幅に消費リソースを抑えることが出来ます。自分用にエクセルで必要リソースとそのバッテリー換算をまとめていたのですが、本記事でその内容をある程度簡単にまとめて共有しようと思います。