皆さんは柚葉を引きましたか?(定型文)
私は、異常パダイスキなので引いちゃいました(160連)物理支援という括りではありますが、その実は万能異常サポーターです。 か
をヒットさせると、柚葉の追撃の属性をメンバーと同じ属性に出来るようになります。つまりは万能属性サブアタッカー兼異常サポーターです。
異常サポーターとしては非常に汎用性が高く、異常キャラの誰とでも相性が良いと言って良い性能をしています。
いつも通りゼンゼロ特有の長文スキル説明を解読して、高難易度をクリアするにあたっての目標ステータス、パーティ編成や使い方がある程度固まってきたので備忘と共有を兼ねて記事にまとめます。
柚葉ピックアップガチャは引くべきか
柚葉の個人的評価
雑に言えば異常サポート界のアストラです。
コアスキルでアストラと同等レベルの攻撃力バフと与ダメバフ+異常サポートを行う支援キャラです。異常パを使用している人であればとりあえず引いていいと思います。同時ピックアップされている雅とも間接的に相性が良いです。
それだけでなく、バーニスやビビアン等と同じく控えから追撃して異常や混沌発生を狙うサブアタッカーでもあります。しかもただのサブアタッカーではなく、メイン攻撃手段の攻撃属性を他メンバーの攻撃属性に変えれるユーティリティープレイヤーです。詳しい流れや原理は後ほど説明します。
一応物理属性の攻撃も行いますが、これはオマケ程度に考えてOKです。
柚葉が偉いのは状態異常蓄積のサポートをしつつも異常ダメージ計算には全く関わらないため、自身の異常マスタリーを上げる必要がない、という点です。おかげでサポートに必要なステータスに集中してビルドを考えることが出来ます。
最近のサブアタッカーと同じく、基本控えにいっぱなしで良く、適宜 を撃ったり、パリィ支援⇒
で固有ゲージを溜めるだけなので運用も簡単です。

柚葉を引いたら幸せになれる人
- 異常パを使っている人
小悪魔系魔性JKに心奪われた人CV長谷川育美さんのMVを見た人
柚葉の性能
ざっくり解説
いつも通りホヨバゲー特有の長文スキル説明にうんざりした人も多いと思いますが、やること自体はシンプルで、 か
を撃ったらクイック支援で他の異常アタッカーに交代するだけです。その後に異常アタッカーで属性攻撃すると、柚葉のデバフによる継続ダメージがその異常アタッカーの攻撃属性に1度だけ切り替わります。
この時切り替わる属性は、雅や儀玄のような特殊な攻撃属性にも対応しており、雅なら霜烈属性にしっかり切り替わってくれます。
スイートパニック
仕組みとしては か
をヒットさせると敵をスイートパニック というデバフ状態にします。この状態の敵は1秒毎に継続ダメージを受けるのですが、このスイートパニック の継続ダメージの属性をメンバーの攻撃属性に変えることが出来ます。
やり方は、スイートパニック状態の敵に、他メンバーの属性攻撃をヒットさせるだけです。
注意点として、スイートパニックの属性が切り替わるのは、スイートパニック発生につき1回のみです。
異常蓄積をした上で異常ダメージ計算に関わらないため、純粋に異常発生頻度を上げるというサポートをしてくれます。
糖度ポイント
柚葉は8秒に1回、出場中メンバーの攻撃に合わせて、自動で糖度ポイント という固有ゲージを1Pt消費して追撃(キャンディシュート)します。この追撃自体は物理属性な上に異常蓄積もなくダメージもたかが知れていますが、本命はスイートパニック 中の敵に対して、スイートパニック の属性の強力な追撃を発生させることです。
糖度ポイントは以下の行動で溜めることが出来ます。
パリィ⇒支援突撃 | 1Pt |
![]() | 2Pt |
![]() | 2Pt |
追撃が自動発生なのあり、プレイヤーが意識することは少ないです。

コアスキルについて
柚葉はコアスキルにより、 か
ヒット時に以下のバフを味方全員に付与します。
攻撃力バフ | 1200Pt | 開幕攻撃力の40%の値 3000Ptで左記の最大値 |
与ダメバフ | 15% | 無条件 |
異常蓄積効率 | 20% | 異常掌握100Ptを超えた1Pt につき、0.2% |
混沌ダメバフ | 20% | 異常掌握100Ptを超えた1Pt につき、0.2%、 |
緑文字のバフはコアスキルレベルFの時の値です。
コアスキルMAXの時は開幕攻撃力3000Ptで攻撃力バフが最大の1200ptとなります。あのアストラと同じバフ量、と言えば凄さは分かると思います。
異常蓄積効率と混沌バフは異常掌握200Ptで最大になりますが、モチーフ武器を装備しない限り171Pt(14.2%)が限界です。
パリィ支援について
柚葉はパリィ支援で糖度ポイント を1Pt溜めることが出来る他、その後の支援突撃からシームレスに に繋げることが出来ます。
また柚葉のパリィ支援の後の支援突撃は特殊で、「キュピーン」って音がした後に攻撃ボタンを押すことでより強力な支援突撃をし、スイートパニック中は追撃も発生します。唯一のテクニカルポイントです。
狙える場面では積極的にパリィ支援していきましょう。
ちょっと細かめな解説
スイートパニックについて補足
継続時間は特殊スキルレベル依存になっているのですが、Lv7で30、Lv12で40秒になるので、ちょくちょく を撃ってればほぼ常時スイートパニック 状態になります。
スイートパニック状態を更新したタイミングで属性変化もリセットされますが、その後のクイック支援で殆どのキャラが属性攻撃出来るので、そこまで意識しなくてOKです。
また、ダメージと異常蓄積効率については通常スキルレベル依存のため、特殊スキルレベルと通常スキルレベルの両方を上げてあげる必要があることに注意です。
糖度ポイントについて補足
糖度ポイントを消費して行う追撃そのもの自体は大したことない、と先ほど説明しましたが、この追撃は必ず物理属性かつ「追加攻撃」となります。
勘の良い方はお気づきになるかもしれませんがシャドウハーモニーの4セット効果発動のトリガーに出来ます。
ただそれだけなので別に強くはないです。
長押し通常攻撃について
ほぼ使わないと思いますが、柚葉は通常長押しで1.5秒間自動でパリィする防御態勢を張ることが出来ます。これでパリィ成功時も糖度ポイント を1Pt溜めることが出来ます。
パリィ出来ない攻撃もパリィ出来る上にブレイク値蓄積も出来るので、これを覚えておくとイイことがあるかもしれません。
終結スキルについて
と同じで糖度ポイント を2Pt溜めつつスイートパニック 状態に出来ます。
さらに強いのは柚葉を除いた他メンバーのエネルギーを回復出来る点です。スキルレベル依存にはなりますが、覚えておくとイイことがあるかもしれません。
とは言え、エネルギー回復量目当てで のレベルを上げなくても良いと思います。個人的には
と
のレベル上げが優先です。
狸について
チーフーフーやルーシーのように、柚葉も釜之助という狸のオトモを連れており、開幕時からずっと出場しつづけます。
チーフーフーと違ってほぼサポート性能に関りはないですが、柚葉と同じ開幕攻撃力を引き継ぐため、意外とバカには出来なかったりします。
とは言え意識しなくても通常スキルレベルを上げてれば勝手に強くなります。
柚葉の育成
忙しい人向け
- 音動機はモチーフ以外ではゆりかご、喧嘩腰
- ディスクセット効果はアストラかスイング4セットとパエトーン2セット
- メインステは攻撃・攻撃・異常掌握
- サブステ厳選は攻撃力3000Ptまでは攻撃力%最優先
- スキル上げはコア、通常、特殊を最優先
基本方針
前述の通り、攻撃力と異常掌握を伸ばしていくことになります。異常掌握はモチーフ武器が無ければどう頑張手も
柚葉のオススメ音動機
音動機については以下がオススメです。上から順に相性が良い武器を挙げていきます。
オススメ音動機 | 備考 |
狸の七変化 | モチーフ武器なので最適解です。 欲しいものが全て揃ってます。 |
啜り泣くゆりかご | リナの餅武器です。 スイートパニック と非常に相性が良く個人的にオススメ。 |
喧嘩腰のボンバルダム | ルーシーの餅武器です。 A級音動機ではこれがオススメ。 狸も味方ユニット扱いなので相性〇 |
個人的にはリナモチーフ武器のゆりかごがかなりオススメです。与ダメ20%バフという、非常に強力なバフ効果をほぼ常時味方に付与出来るため、モチーフ武器をわざわざ引かなくてもサポート性能を上げることが出来ます。地味ながらもエネルギー回復バフが武器効果にあり、エネルギー自動回復50%に相当します。
もちろんモチーフ武器の方が柳やビビアン等、異常マスタリーが欲しい味方のサポートが出来るので強いです。ただ、個人的にはリナモチーフを持っているか交換できる人は優先度が下がります。
A級ではルーシーモチーフの喧嘩腰がオススメです。こちらも相性はかなり良いです。
余談として、雅と組ませる場合に限ってはモチーフよりゆりかごと喧嘩腰の方が強いです。が、大抵サブアタッカーで柳やビビアン等を連れてると思うので、なんやかんやモチーフの方が総合的に見ると強いのかなと思います。
柚葉のオススメドライバディスク
セット効果とメインステータスについてはver1.2で実装された公式の機能でオススメが見れるので、基本はそれでOKです。なので主に理由や他選択肢の説明になります。
セット効果
4セット | 2セット | |
第1候補 | ![]() | ![]() |
第2候補 | ![]() | ![]() |
第3候補 | ![]() | ![]() |
2セットについてはパエトーンの歌1択です。4セットはアストラかスイングジャズがオススメです。プロトパンクは凄く厳選が上手く行ったものが余ってたら、程度です。
メインステータス
④ | ⑤ | ⑥ |
---|---|---|
攻撃力 会心系 | 攻撃力 〇属性ダメージ | 異常掌握 |
基本的には攻撃力・攻撃力・異常掌握でOKです。攻撃力が3000Ptを余裕で達成出来そうなら会心系や、パーティに合わせた属性ダメ系を装備しても良いかな程度です。
サブステータス
攻撃力% > 攻撃力 > 会心率
無心で攻撃力を上げていきましょう。
柚葉の目標ステータス
大まかな目安ですが、これくらいをまずは目指してみると良いと思います。
理想ステータスには全然及びませんが、激変ノード完走や疑似的激戦試練の25階到達程度であれば余裕を持って達成できます。とはいえこれでもそこそこの厳選は必要だと思います。
喧嘩腰 | ゆりかご | モチーフ | |
攻撃力 | 3000 | 3000 | 3000 |
会心率 | 30% | 30% | 30% |
会心ダメ | 60% | 60% | 60% |
異常掌握 | 171 | 171 | 171 |
4セット効果や武器効果で上昇するステータスはステータス画面で反映されないのでその分は考慮しています。(2セット効果や武器ステータスは反映されています。)
異常掌握はどう頑張っても171が限界です。コアレベルE、パエトーン2セット、6ディスクでしか盛れません。モチーフ武器だと、武器効果で戦闘中に201になります。
会心ダメージの厳選はあまりしなくていい分、攻撃力3000達成に全力を注ぎましょう。会心系を頑張らなければ厳選難易度は低めです。
柚葉のスキル上げ優先順位
ver1.2で実装された公式の機能でオススメスキル上げ優先順位を教えてくれるので、その通りで良いと思います。
細かく優先順位を付けるなら以下の表の上から順がオススメです。
![]() | F | 最優先 |
![]() | 12 | 最優先 |
![]() | 12 | 最優先。最低でもLv7 |
![]() | 9 | 余力で上げたい |
![]() | 7 | 後回し |
![]() | 1 | 要らない |
と
はどちらも運用の要なので最優先で上げましょう。前述の通り、
はスイートパニック 継続時間、
はスイートパニック の継続ダメージと異常蓄積効率に関わります。
柚葉のパーティ編成
混沌編成
アタッカー | ![]() ![]() ![]() |
サブアタ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
サポート | ![]() |
とりあえず、持ってる異常キャラ2名と柚葉でOKです。出来れば表性能の高い雅かジェーン、柳の内1人編成出来ると安定します。
柳は極性混沌を起こすだけなら
を撃つだけなのでサブアタッカー的にも使えます。
個人的にはサブアタッカー枠はビビアン、バーニスがオススメです。ただし、雅と組む場合は個人的には柳が一番相性がいいと思います。
A級異常がパイパーしかいないため、異常パは高級編成になりがちですね。
柚葉の使い方
基本はざっくり解説の内容を覚えておけばOKです。
とりあえず強化特殊スキル⇒クイック支援
前述の通り、 ⇒クイック支援で異常アタッカー出場でスイートパニックの属性変更、の流れでOKです。
クイック支援で出場させるキャラですが、個人的にはサブアタッカー優先でバーニス、ビビアン、パイパーがオススメです。雅柳編成であれば雅にして霜灼を狙いやすくするのも良いかなと思います。
終結は味方の強化特殊スキルを使った後がベター
は前述の通りエネルギー回復があるので、柚葉以外の味方スキルを使ってからがオススメです。
柚葉自身は回復しない上、他の追加効果は と同じなので、逆に柚葉の場合は
が溜まりそうなら
は後回しにするのが良さそうです。
パリィ支援は積極的に
パリィ支援⇒支援突撃で糖度ポイント を1Pt獲得出来るので、パリィ支援は柚葉で積極的に行いましょう。
前述の通り、「キュピーン」という音の後に支援突撃を入力することで強力な攻撃になるので、これは練習しておくと良いと思います。
また、支援突撃 ⇒ とシームレスに繋げることが出来るのも覚えておきましょう。
柚葉の凸・モチーフ武器について
推しキャラである場合は下記の意見は全部無視してお財布と相談して引いてください。
個人的に課金リソースの優先順位は未所持限定キャラ>キャラ1凸≧餅武器 が良いと考えています。そのため、使うキャラは絞りたい人向けの解説になります。
柚葉の凸について
1凸 | ・フィールド入場時、エネルギー30Pt獲得 ・スイートパニック状態の敵の全属性耐性-10% ・コア追加能力の2つのバフが1.3倍に |
2凸 | ・![]() ![]() ・重撃ヒット時、非ブレイク時でも連携スキル発動(20秒に1回) ・連携スキルで他メンバー出場時糖度ポイント 1Pt獲得 ・追撃発動間隔が6秒に1回に短縮 |
4凸 | ・支援突撃の与ダメ+30%、異常蓄積効率+20% ・支援突撃ヒット時にクイック支援発動可能に |
完凸 | ・パリィ時に糖度ポイント 2Pt獲得、に強化 ・強化版支援突撃時、長押しでチャージ ・チャージ段階に応じて糖度ポイント 1~2Pt消費して強力な攻撃 ・チャージ支援突撃がヒット時、混沌ダメ倍率+105% (最大3重、継続40秒、独立カウント) ・チャージ中に敵の攻撃を自動回避、即最大チャージ ・チャージ支援突撃ヒット時、スイートパニックなら追加攻撃も発動 |
1凸はシンプルに強いですが2凸の追撃発動間隔減少も魅力的です。個人的には2凸>餅武器>1凸止めといった感じです。
1凸、餅武器無しでも強いキャラなので、今回は柚葉を引いたら、他のガチャにリソースを回しても良いのではないかなと思います。
完凸の良く分からない強化は面白そうですが、実際どうなんでしょうね
柚葉のモチーフ武器について
基礎攻撃力 | 713 |
エネルギー自動回復 | 60% |
音動機効果 | ・![]() ![]() ・「追加攻撃」ヒット時、全員の異常マスタリー+60Pt(40秒) |
柚葉の場合、「追加攻撃」は8秒に1回、糖度ポイントを消費して行う攻撃が該当します。
シンプルに強い武器効果のため、柚葉を強くしたいなら1凸よりモチーフ優先で良いですが、ゆりかごでもかなりサポート性能を高められるので、個人的には餅必須、というほどではないです。
コメント
このバージョンの石(約1から2天井ぐらい)だけで引くとしたらアリス、柚葉、柳、雅餅のうちどれ(とどれ)を引けばいいですか?
所持状況
柳…やってなかったのでない、ビビアン…すり抜けて手に入らず、柚葉…すり抜け済み
雅が餅武器装備出来た場合…攻撃力2790(メイン5と6が攻撃%想定)、会心率77.8%、改心ダメ168.8%になる予定(更に厳選をする可能性あり)
雅はアストラ&ニコで運用中
キャラ&音動機でどちらもすり抜け状態のままにしている
PS.私はすり抜け率7割越えてるけどこれが普通なの?
諸説あるかと思いますので、あくまで私個人の意見としてご参考程度にお願いします。
まずアリスについてですが、私はまだ確定した性能情報を把握しておらず、未所持キャラが多い方におすすめするには判断材料が不足しているため、現時点では推奨は控えさせていただきます。
次に、限定S異常キャラの所持が「雅のみ」であれば、個人的には「柳」を引くのが良いと思います。
理由としては、雅・柳・アストラの編成が零号ホロウで非常に快適であることに加え、柳は他の編成でもメインアタッカーとして活躍できるためです。
危局強襲まで見据えるなら、柳の汎用性はかなり魅力的です。
また、雅以外に限定S異常を所持していない場合でも、柳を優先する価値は高いと考えています。
現状、比較的入手しやすい異常キャラであるパイパーやグレースは、性能面でやや使いづらい印象があるためです。
※少し趣旨から逸れますが、もし危局の完走を視野に入れているのであれば、柳の後は今後のイヴリン復刻を待って狙うという選択肢も十分にアリだと思います。
「1パーティだけでも強い編成を組みたい」ということであれば、雅餅武器を優先するのも良いと思います。
また、すでに完成度の高い編成が1つある場合は、一旦「柚葉」を引いておいて、将来的に「バーニス」や「ビビアン」などの復刻を待つ、というのも選択肢としてアリです。
柚葉を引けばアストラを他で使えるのもメリットです。
まとめると、
危局強襲を見据えるなら柳>イヴリン
強い1パーティを作りたいなら柳≧雅餅
完成PTが他に居て、S異常を引く予定なら柚葉>バーニス、ビビアン等
という感じですね。
ちなみに私も、直近のガチャは全てすり抜け続きです……。