Year2に入った今作ですが、私は最近AKIをサブキャラで練習し始めました。地上戦が強く、対空が簡単でリターンも出るため楽しくて、最近はプラクティスでずっとAKIと戯れる毎日です。
マスターの友達とも対戦してみたりして、立ち回りや狙うコンボ、起き攻めの仕方も大分固まってきたので、いつものように備忘としてまとめます。
AKIの立ち回り
最初に立ち回りで振る機会が多い技の紹介からです。
5強K | 対空、シミー、差し込み、差し返し等 |
2中K | 歩き抑制、ラッシュから触りに行く時 |
5中K | 隙の少ない牽制 |
紫煙砲(OD版含む) | 地上戦の起点 |
紫泡泉 | やることがなかった時に置く |
悪鬼蛇行 | 弾避け、P派生で弾抜け |
弱蛇頭鞭 | 前歩き抑制、牽制、差し返し等 |
OD凶襲突 | 奇襲と弾抜け ガードさせて2F有利 |
次に具体的に狙っていくことを説明します。
紫煙砲
とにかくまずは紫煙砲から入ります、これがないとAKIは始まりません。AKIは紫煙砲が画面に存在する状態で攻めるのが強いです。この技はゆっくり進むので、盾にしながら前に歩き、相手がジャンプするなら5強Kや強蛇頭鞭で落とし、ガードしそうならラッシュ2中Kとラッシュ3中Pによる中下択を迫ります。
相手がパリィ多めなら直接投げたり、ラッシュ6強Kで密着6F有利を作って投げとシミーの読み合いをするのも強いです。
紫煙砲は相手がガードするのを予測してラッシュしましたが、OD紫煙砲の場合は2HITするため、相手がガードしたのを見てからラッシュ中下択に行けます。
しかも、OD紫煙砲がヒットしたのを見てからラッシュしてコンボにも行けます。相手のOD版飛び道具にしか消されないのもあり非常に強力です。AKIはキャンセルラッシュをリーサルでしかほぼ使わないので、OD紫煙砲はゲージが余ってるならどんどん使います。
相手が毒状態の場合は、後述しますが強蛇頭鞭対空から大きなリターンを取れるコンボもあるので、相手が毒状態で近づいてこないならOD紫煙砲で攻めに行くのが強いです。
相手に毒を付与した時
コンボや弱蛇頭鞭がヒット、もしくは紫泡泉を相手が踏んだりして毒状態になった時ですが、基本は待ち気味でいいです。相手は毒状態を解除しようと攻めてくることが多いので、そこを2中Kや弱蛇頭鞭で止めたり、対空は強蛇頭鞭でリターンを取れます。5強Kも対空無敵が付いてますので、咄嗟の対空は5強KでOKです。対空5強K>紫泡泉、とすると再度毒を付与できます。
こうして行くと相手が毒状態になっても攻めてこなくなることもあるので、そうなったらOD紫煙砲で触りに行って毒状態の美味しいコンボを狙いに行きます。
AKIは相手を毒状態にしたときの立ち回りでも個性が出てくるポイントですが、相手が解毒したがるか、毒を受け入れるかで、動き方を変えていくのは共通となります。
悪鬼蛇行
ガイルや豪鬼等、相手が強い飛び道具持ちの場合は悪鬼蛇行を積極的に見せていきます。上入力することで悪鬼蛇行をキャンセルできるので、相手が飛び道具を撃ってくる間合いではとりあえずで見せて大丈夫です。
悪鬼蛇行でウネウネしている状態からは、P派生の猛毒牙で弾抜けが出来、相手が毒状態ならそこからも大きなリターンを取ることが出来ます。
5強Kをガードさせた時
相手が地上戦が上手く、紫煙砲を撒く隙がなかったりして、相手の中足の間合いくらいまで近づかれたときは、5強Kでとりあえず触りに行くのが丸いです。
5強Kの後は相手が暴れるなら5強K>悪鬼蛇行>蛇連咬(K派生)で暴れ潰し、黙ってるようなら5強K>悪鬼蛇行>雁字搦(投げ派生)でコマ投げに行けます。蛇連咬は遅らせて出すこともできるので、相手が遅らせ暴れをしているようなら、こちらも悪鬼蛇行K派生を少し遅らせてみましょう。
ラッシュ2中Kをガードさせた時
紫煙砲を撒いた後にラッシュで中下択を迫ることが強いのは先ほど説明しましたが、相手が後ろ歩き多めの時などに直接ラッシュ2中Kで触りに行くのも単純に強いです。
AKIの2中Kはガードさせて1F有利というイカれた性能なので、ラッシュ2中Kをガードさせると5F有利となります。相手が黙っているなら投げに行き、暴れるようなら5中Kで暴れ潰しをして、5中K>5中P>強蛇頭鞭がヒット確認からコンボに行けます。もちろん、シミーもできます。
ラッシュ2中Kをガードさせる機会は多いので、ガードさせた後に相手の何を誘ってどういう連携に行くか、というのは準備しておきましょう。
忙しい人用のまとめ
- 紫煙砲、OD紫煙砲を撒くことを最優先に立ち回る
- 相手が強引に攻めてくるなら2中K、5中K、5強K等の隙の少なくリーチの長い技で牽制
- 飛んでくるようなら5強Kや強蛇頭鞭で落とす
- 相手が飛び道具持ちなら悪鬼蛇行を見せて、猛毒牙による弾抜けのリスクを意識させる
AKIのコンボ
状況別コンボでまとめます。AKIは毒を付与しているかいないかでコンボが伸ばせるか変わってきますので、相手が毒状態かどうかは常に意識しておきましょう。
始動技ヒット時に毒状態だった場合にのみ繋がる部分は赤文字で記載します。
蛇連咬、猛毒牙は悪鬼蛇行から必ず出すので、コンボ表記中は悪鬼蛇行は記載を省略します。
とりこれ基本コンボ
これらのコンボルートは同じパーツを他始動でも使いまわすので、まずはこれらのコンボを練習します。
5強K>蛇連咬>2弱P×2>5弱K>強蛇頭鞭>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
基本中の基本コンボです。このコンボが出来ればAKIの大体のコンボに応用できます。相手との距離によって2弱Pの回数は判断します。5弱Kを挟まず、2弱P>強蛇頭鞭でも繋がりますが、5弱Kを挟んだ方が強蛇頭鞭がスカりにくいです。
このコンボに限らず、強蛇頭鞭やラッシュ2中P>強蛇頭鞭で〆た場合は安全飛び込みに行けますが、中央だと相手がその場置きしているとJ2強Pじゃないとスカります。なので中央の起き攻めは中蛇軽功起き攻めか、ラッシュから起き攻めに行きます。
補足ですが、ラッシュ中P>強蛇頭鞭でも拾うことはできますが、その場合は安全飛び込みが出来なくなり、中蛇軽功の起き攻めも投げが最速だとスカるようになりちょっと難しくなります。ラッシュ中Pだと紫泡撤>SA3も繋がらないので、出来ればラッシュ2中Pを手癖にした方がメリットが多いです。
OD紫煙砲ヒット確認>ラッシュ5強K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>猛毒牙
前述の紫煙砲の説明の項目の動画でやっていたコンボです。リターンも高めかつ、ケンもびっくりするくらい運びます。5強Kで拾えるか心配な場合、5中Pに変えるとほぼ確実に猛毒牙で拾えます。
意外とOD紫煙砲が当たる機会は多いので練習しておきましょう。
5強K>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>蛇連咬>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
相手が毒状態の時は5弱K>中蛇頭鞭コンボの方が、運べてダメージも高いです。
起き攻めは強蛇頭鞭コンボの時と同じです。
中蛇頭鞭は立ち状態の相手にしかヒットしないことに注意です。5弱Kの前に2弱Pも挟めますが、火力が下がります。
2弱P×n>紫泡撤>SA3
覚えておくといろんな場面で咄嗟にSA3に繋げれるのでオススメです。2弱Pは多くて2回までじゃないと紫泡撤がヒットしないので注意です。
基本コンボ(画面端限定)
画面端で変わるのは毒破裂時の追撃です。
5強K>蛇連咬>2弱P×2>5弱K>強蛇頭鞭>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
画面端で強蛇頭鞭のコンボに行った場合、追撃をこちらに変えます。毒を付与しつつ、紫泡泉を設置できるコンボになります。
5強K>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>5強K>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
中蛇頭鞭コンボの方が伸びるのは画面端でも同じなので、出来ればこちらのコンボに行きましょう。ダメージも強蛇頭鞭コンボより400くらい伸びます。
中下択始動
前述の紫煙砲をガードさせた後や、起き攻めからの中下択始動のコンボです。
ラッシュ2中K>5強K>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>蛇連咬>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
ラッシュ2中Kヒット後は5強K始動コンボが基本繋がります。毒付与時は中蛇頭鞭のコンボ、毒がない時は強蛇頭鞭のコンボの方が伸びて起き攻めもしやすいです。
ラッシュ2中K>5強K>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>5強K>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
画面端の場合はこちらのコンボへ。
紫泡泉設置から再度ラッシュから中下択を迫ることが出来、ヒット時は毒状態のコンボが可能です。
ラッシュ3中P>5中P>強蛇頭鞭>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
ラッシュ3中Pヒット時は、強制立たせ効果のある5強Kが挟めず、中蛇頭鞭は立ち状態の相手にのみヒットするので強蛇頭鞭のコンボにしか行けません。
ラッシュ3中P>5中P>強蛇頭鞭>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
画面端の場合はこちらのコンボへ。
対空始動
強蛇頭鞭>ラッシュ5強K>OD凶襲突>ラッシュ5中P>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>中凶襲突>SA3
相手が毒状態の時に無理矢理ジャンプから触りに来た時の迎撃からコンボへ。5ゲージとSA3で対空から5000くらいダメージが出ます
強蛇頭鞭>ラッシュ5強K>猛毒牙
SA3がない時の省エネコンはこちらで。運ぶ上に毒状態でラッシュ起き攻めに行けます。
猛毒牙始動
猛毒牙>5強K>強蛇頭鞭
相手に毒状態付与時は弾抜け猛毒牙からリターンを取りに行けます。
猛毒牙>5強K>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
相手が画面端付近の場合はこちらのコンボで。紫泡泉設置から起き攻めへ。
シミー・無敵技ガード時の確定反撃
5強Kパニカン>強凶襲突>5弱K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>蛇連咬>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
シミーや、無敵技をガードさせたときに使えるコンボです。5強K>蛇連咬のコンボとほぼ同じルートです。
相手が毒状態ではない場合は強蛇頭鞭ルートの方が起き攻めもコンボダメージも優れています。
6Fの確定反撃
ドライブリバーサルガード時や、ジェイミーの流酔拳1段止め等の細かめの確定反撃用です。
5中Pパニカン>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>蛇連咬>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
5中Pはパニカン時のみ蛇連咬が繋がります。5強K>蛇連咬のコンボとほぼ同じルートが使えるので、適宜強蛇頭鞭と中蛇頭鞭を使い分けていきます。
ドライブゲージ全部使い切りたい時
ドライブゲージを使ってリーサルを伸ばすときのコンボルートです。
5中Pや5強K>CR>5中K>5強K>CR>5強K>5中K>5中P>紫煙砲>紫煙追>SA3
中下択等をヒット確認して伸ばすときのルートです。毒付与時でもこのルートに行った方がダメージは伸びます。相手の体力が5000くらいなら基本このコンボでリーサルなので、意識しておきます。
~2弱P>CR>2弱P>5中K>5中P>CR>5強K>5中K>5中P>紫煙砲>紫煙追>SA3
小技暴れや、5強Kパニカン>強凶襲突から伸ばしたい時にはこのルートで。目押しが難しいので、安定しない場合は下記の妥協コンボでもOK。
~2弱P>CR>2弱P>5中P>CR>5中K>5強K>紫煙砲>紫煙追>SA3
上記コンボの妥協ルート。目押しが少し簡単になります。ダメージは100落ちるかくらいなので、失敗するくらいならこちらの安定ルートで。
インパクト関連
インパクトパニカン>5強K>蛇連咬>5弱K>中蛇頭鞭>ラッシュ5強K>蛇連咬>ラッシュ2中P>強蛇頭鞭
基本は5強K始動の中蛇頭鞭コンボでOKです。
インパクト壁貼りつき>5強K>紫泡撤>ラッシュ5強K>猛毒牙>紫泡泉
壁貼りつきからはこちらのコンボへ。紫泡泉設置起き攻めに行けます。
スタン>紫泡泉>J強K>5中K>5中P>中蛇頭鞭>5強K>OD蛇頭鞭>紫泡撤>ラッシュ5強K>OD凶襲突>ラッシュ5中P>CR>5強K>猛毒牙>SA1 or SA2 or SA3
スタンさせたときのコンボ。
難しめですが、リーサル火力としては5300ダメージ程出ます。倒しきれなかった場合は毒込みで+αのダメージ。コンボ中にゲージを0.95くらい回収するので、ゲージが2.1本分くらいあればSA3が溜まります。
最後の5強K>猛毒牙を5強K>中凶襲突にするとダメージが40くらい伸びますがSA3しか入らなくなります。最大ダメージを入れたい場合はこちらで。
最初の5中K>5中P>中蛇頭鞭は難しければ5強K>中蛇頭鞭でもOKです。そこまで火力は変わりません。
長いコンボなので動画も参考として載せておきます。(本記事の動画と比べると音量が大きいので注意です。)
AKIの起き攻め
基本はラッシュから中下択
中央なら強蛇頭鞭〆・端なら猛毒牙(毒破裂)>紫泡泉〆の後ですが、ラッシュ2中K、もしくはラッシュ3中Pで中下択を迫ります。3中Pが発生24Fのため、気持ち早めに出さないとファジーや暴れに負けます。
分かってる相手はこれをパリィで凌ごうとするのでパリィを読んだら投げます。
注意点として、ドライブラッシュ中に方向入力をしてしまうと、ラッシュが途中で終わってしまい、ラッシュ3中Pやラッシュ2中Kが通常のヒットになってしまい、コンボが繋がらなくなってしまいます。そのため、技を出す直前まで方向入力をしないように注意します。
技を重ねるタイミングは要練習です。
たまに中蛇軽功の起き攻めも見せる
2弱P>強蛇頭鞭〆や強蛇頭鞭>2中P>強蛇頭鞭〆等から中蛇軽功でフレーム消費すると、密着5F有利かつ、後ろ歩きでシミーが出来るという、打撃と投げの2択をする場合に完璧な起き攻めも出来ます。
相手が中下択を意識している中でこの起き攻めも混ぜることで、相手にこちらの起き攻めに慣らさせないようにすることが出来ます。相手が中下択を凌いでくるようならこの起き攻めも見せてみます。
端の猛毒牙(毒破裂)>紫泡泉〆の後
さっき基本はラッシュから中下択を迫ればOKといったのですが、猛毒牙(毒破裂)>紫泡泉〆の後は最速で紫煙砲を重ねるとガードされて12F有利で、その後歩いて投げが相手のコパン暴れにも勝てるという非常に良い状況で起き攻めができます。もちろんヒット時は5強Kからコンボです。
この起き攻めは相手にSA3やOD無敵技を撃たれていると負けてしまうので、この起き攻めが一番強い状況は相手がバーンアウトしてSA1しか溜まっていない状況です。SA1にはどのキャラも飛び道具無敵がないので紫煙砲で安全に起き攻めが出来ます。
そうでない状況でもアクセントの1つとして覚えておくと良いです。いつも同じ起き攻めをしていると相手が慣れてしまいますからね。
コメント