今回のモンハンでは特産品を利用して各地の村人と物々交換(もちもの交換)することが出来ます。とは言え各地に行く必要はなく、メインミッションを進めることでナタが全て請け負ってくれるようになります。
そんなもちもの交換ですが、交わりの峰スージャにいるセッカは、なんと一夜花の月華粉と金の錬金チケット・金の遺物チケットと交換してくれます。文字通り破格の交換先です。
本記事では一夜花の月華粉を利用した装飾品とアーティアパーツ稼ぎの仕組みと効率的な手順を紹介します。また、本手順ではChapter5-1で解放されるサブミッションの「歴戦の沙海竜」のクリアが必須となります。
現状、あまりにも効率が良すぎてゲームバランスが崩壊しているように思うので、アップデートで修正される可能性は高いのではないかと思います。
3月10日追記:クエスト中の月齢がランダムに決定されるようになったため、本手順は使用できなくなりました。クエスト内ではなくフィールド上の月華粉については今まで通り月齢操作が出来るので問題ないですが、ギルドポイント2100あたり月華粉2個なので、効率は悪いです。また、金のチケット自体は今のところ、交換ラインナップには並んでいました。


一夜花の月華粉の入手方法
入手方法と場所(動画付き)
肝心な一夜花の月華粉の入手方法ですが、豊穣期の満月の夜の間のみ、隔ての砂漠のエリア3とエリア10で入手することが可能です。ちなみに地質学の効果は乗りません。
本来は一度採取すると次の満月の夜まで採取出来ませんが、クエスト中に採取することで、繰り返し採取することが可能です。
場所は↓の画像と動画の通りです。画像だと花が咲いてませんが、満月の夜になると花が咲きます。動画は実際に月華粉採取マラソンをしている時の動画です。


月の満ち欠け
このゲームでは以下画像のように7日周期で月が満ち欠けしています。
満月 | 1日後 | 2日後 | 3日後 | 4日後 | 5日後 | 6日後 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
満月かどうかは、キャンプで夜まで休憩した後に↓の画像のようにエリア9や10から東方向を見ることで確認できます。しばらくすると山辺りからお月様が出てきます。


準備
セッカの持ち物交換を解放
肝心な交換先がないと何も始まらないので、スージャにいるセッカに話しかけてもちもの交換を解放します。
各地の村人はもちもの交換解放にはサブミッションクリアが必要ですが、セッカは特に条件はなく、話しかけるだけで解放出来ます。

エリア6,9,10に簡易キャンプ設営
まずはキャンプをエリア6 谷の隠れ家、エリア9 見晴らしの丘、エリア10 南東部に設営しましょう。エリア9と10に関してはどちらか1つでもOKです。エリア9と10は安全ではないので、私は壊されていた時用にどちらも設営しています。
移動に便利なのもそうですが、満月の夜の間でしか一夜花の月華粉は手に入らないため、短時間で手に入れに行く必要があるからです。
キャンプ設営地の場所や道筋の動画は以下で説明しているので、良ければ併せて参考にしていただければと思います。
サブミッションの「歴戦の沙海竜」のクリア
Chapter5-1まで進めるとクナファ村のイサイから受注できるサブミッションの、「歴戦の沙海竜」をクリアします。
こうすることでクエスト開始が豊穣期の夕方からであるフリークエストの「歴戦の沙海竜」を受注できるようになります。
手順
本手順では休憩を繰り返すことになるので、多くのギルドポイントが必要になります。
①隔ての砂漠で豊穣期の夜まで休憩
まずはキャンプで豊穣期の夜まで休憩します。

②現在の月の状態を確認
隔ての砂漠のエリア9か10の簡易キャンプに移動し、現在の月の満ち欠けを確認します。休憩直後は月が出てくるまで1分程度時間がかかります。


③満月の直前の夜まで休憩を繰り返す
月の状態が満月の直前(満月から6日後)になるまでキャンプで休憩を繰り返します。

④夕方まで休憩
月の状態が満月の直前(満月から6日後)になっていたら、今度は夜ではなく、夕方まで休憩します。環境の指定はなくても大丈夫ですが、心配であれば豊穣期にしておきましょう。

⑤フリークエスト 「歴戦の沙海竜」を受注
ここまで済んだらフリークエストの歴戦の沙海竜を受注して出発します。
出発キャンプはベースキャンプでOKです。
⑥一夜花の月華粉を採取して「クエストから帰還」
クエスト内で一夜花の月華粉を採取したら「クエストから帰還」を選択します。こうすることで採取したアイテムはそのままにクエストから離脱できます。
場所とルートは動画を参照していただければと思います。
⑦一夜花の月華粉が採取できなくなるまで繰り返す
後は満月の夜が終わるまでひたすら手順⑤~⑥を繰り返します。時間との勝負なのでテキパキ進めていきましょう。上手く行けば20個程手に入るはずです。
満月が終わったら再び手順③からやり直しです。この時、ナタに話しかけてもちもの交換もしておきましょう。ラインナップは1日経過で更新されるので、こまめにやっておくと良いです。
補足
一夜花の月華粉は手順1回あたり20個ほど手に入るのですが、もちもの交換でラインナップに金のチケットが並ぶかは完全にランダムです。前述の通りゲーム内時間で1日経過で更新されるので、こまめにチェックしておきましょう。
現状だと、月華紛をたくさん集めることに固執するとかえって効率が悪くなるかなと思うので、40個くらい集めたら他のことをしながら金のチケット交換を狙うのが良いと思います。
また、本手順でアーティアパーツはたくさん集まるのですが、復元強化素材が結構枯渇しやすいです。別記事で復元強化素材の稼ぎの仕組みと手順も紹介しているので、良かったら併せて参考にしていただければと思います。月華粉集めと比べてかなり簡単です。(単純作業なので飽きますが……)
コメント